たで科 たで属 イタドリ
データ:日当たりのよいところに生える雌雄異種の多年草。
葉は広卵形で先が尖る。

夏に葉の付け根や枝先に白から淡紅色の小花をつける。
イタドリの芽(サシボ・サシドリ)春を告げる赤い山菜とも言われ
ている。
イタドリの若芽の先などには特にネバネバとしたヌメリがある。
このネバネバが健康効果の成分の大切なひとつのようだ。


山菜として
塩を少し入れて茹で水にさらし
酢のもの,和えもの,お浸し,汁の実に。
また生のままで天ぷらが美味しい。