河辺町の岩見の山(国有林)で撮影した天然マイタケ
右側のスクロールバーを下げながらご覧下さい。.
マイタケのMDフランクションは熱と水に弱く,溶け出してしまうことから
なるべく生に近い状態で食べることが効果的のようです。
MXフランクションはマイタケ独自の成分で血糖値を下げ糖尿病を予防するほか
肥満解消にも効果があるともいわれております。
キノコは自然治癒力を高めて健康な体を作るともいわれています。
2004/09/24滝ノ沢で撮影
2004/09/23丹波沢で撮影
2004/09/15丹波沢で撮影
2004/09/13丹波沢で撮影
2004/10/14/丹波沢で撮影
2004/09/13丹波沢で撮影
2003/09/17/12:28丹波沢で撮影
2003/09/20 丹波沢で撮影
2003/09/26/8:53丹波沢で撮影
まいたけ: 5.2kg 2002/09/30 12:46撮影
場所:丹波沢上って左斜面の小沢
2003年は生えなかったが上のマイタケが生えた枯倒木を撮影してきました。
2006年も巡回したが生えていませんでした。木が古くなって発生が期待できないかも?
まいたけ 2002/09/18 11:15撮影
場所:丹波沢上って右斜面の奥
まいたけ 2002/09/21 13::21撮影
場所:滝ノ沢の入り口で大又沢岸
平成13年9月秋田森林管理署管内丹波沢上って右斜面上部で撮影
H12.9.19 8:03 東北森林管理局秋田森林管理署管内滝ノ沢向かって右斜面で撮影
H12.9.21 11:54秋田森林管理署管内丹波沢上って右斜面の中腹で撮影
H12.9.2111:56秋田森林管理署管内丹波沢上って右斜面の中腹で撮影
平成14年には倒木になっていた。
H12.9.26 9:32秋田森林管理署管内丹波沢上って右斜面の下部で撮影
H12.10.4 6:13秋田森林管理署管内丹波沢1時間地点で撮影