もちのき科 もちのき属 アオハダ
データ:別にホソバアオハダがあり,本州秋田県以南に生える。
アオハダは山地の小峰付近で普通に見られる。
枝は灰白色を帯び無毛。葉は卵形か広卵形,または楕円形で膜質,下面は淡緑色で光沢あり。
急または短鋭頭で基部は鋭形で凸端をなす鋸歯がある。
表皮を剥ぐと青い肌がでてくるのが特徴。石果は楕円状球形で長さ約7_赤く熟して核に縦溝がある。
2006/07/31撮影
葉の裏(下面)
上の写真は2019/05/26秋田市桜で撮影