いらくさ科 うわばみそう属
ウワバミソウ
別種にやまときほこり(あおみず)がある。
食べられる部位:茎,根元
冬を除くと年中採取できる山菜である。
料理:たたきに味噌が合う,きざみに酢がよく合う,一夜漬などに,

ワバミソウ(ミズ)の珠牙(ムカゴ)は葉の付け根からでる芽でミズのコブともいう。
ミズのこぶにはビタミンA・C・Eやポリフノールが凝縮されており,
また,コブのネバネバはムチンも豊富で
あるといわれている。

下の写真は2006/06/29撮影

この写真は春一番4月早々に撮影したものです