きしめじ科 ならたけ属 オニナラタケ? (青森の方言名から)

ブナなどの根際に群生,老菌でないのにヒダが黒褐色になっている。



ならたけと別種のオニナラタケ?秋も深まったころに発生するきのこで秋田県南では方言で
コゴレモタシなどと言ってサワモタシ(ナラタケ)とは異にしている。
この写真のきのこはナラ生立木(大径木)の根際に群生していた。
この種のキノコは枯れ幹・根にも勿論群生する。