2006/11/09 今日の山歩きは岩見山国有林丹波沢14回目
昨日までは大荒れの天気でした。
東京から帰った次の日から大荒れになり秋田新幹線こまちの運休もありました。
今日は天気予報に反して晴天になったので突如12日ぶりで山に出かけてみました。
今朝はいつもより遅い9時半頃に出かけました。
山は変貌し驚きました。紅葉真っ盛りの山々から装いをしっかり変えていました。
紅葉が落ちて歩道に堆積し,なんか変わったところを歩いているような気がしました。
林内の視界が広がり別世界に来たような感じがしました。
方向感覚を失って車の位置より相当離れたところに下りてしまいました。
今年の山歩きは今日が最後になります。
しっかり変貌した林相 2006/11/09撮影
ムキタケ 10月28日に残してきたムキタケですが期待したほどの成長はしていなかった。
左側の黄緑のシダはオシャクジデンダです。
2004年にマイタケが発生した木で去年休んだので今年に期待したが発生しませんでした。
里山はまだ紅葉が真っ盛りです。
今日の収穫は計測しません。
収穫量累計50.9kg 2004年対比49%・2005年対比58%
内訳:マイタケ:28.2kg 2004年対比36%・2005年対比61%/マスタケ:7.5kg/オオミヤマトンビマイ:3.7kg
ブナハリタケ:8.9kg/ナラタケ:2.0kg/エゾハリタケ:0.6kg