2006きのこ情報
2006/10/21
 今日の山歩きは岩見山国有林丹波沢11回目
今日は天気もよいし紅葉も始まっているのでキノコより林況(林相)写真撮影を
主たる目的で9時過ぎに出発しました。
丹波沢に到着したら車が1台もありません寂しい限りです。
このことは今年のキノコの不作とマイタケ採りの終わりを告げているかのようです。

紅葉してきたまいたけ山の林相




ナメコ 今年はなめこも発生が少ない。



きしめじ科 しろたもぎたけ属 ブナシメジ


ナラタケ
今年のナラタケは終わりです。


まいたけ山の林況(ミズナラの大径木があちらこちらに散在している。)



ならたけと混生したクリタケ


ムキタケ 比較的遅く発生するきのこです。


シイタケ 今日はしいたけが一番多く採れました。




今日の収穫は計測しません。

収穫量累計50.9kg 2004年対比49%・2005年対比58%
内訳:マイタケ:28.2kg 2004年対比36%・2005年対比61%/マスタケ:7.5kg/オオミヤマトンビマイ:3.7kg
ブナハリタケ:8.9kg/ナラタケ:2.0kg/エゾハリタケ:0.6kg