2006きのこ情報
2006/09/28
 今日の山歩きは岩見山国有林丹波沢5回目
6時に出て丹波沢に7時に到着し入り口で大仙市(中仙)の年輩のきのこ採りと情報交換。
23日に見てきたマイタケが採られていなければと言っていました。
滝ノ沢口から丹波沢までの間に10台超す車がありました。
今日の主なできごとは後からきた2人組が私の採取している場所に入り込んできて
採取したことです。この人は会社を休んで五城目からきたと言っていました。
他人が採取しているところには立ち入らないのが山の常識と思っておりましたが五城目では
認識が違うのかも知れない。
今日は7時過ぎに山に入り実質8時間の山歩きをしてきました。
帰りは車はありませんでした。一番長時間山歩きをしているのが私のようです。
12sを背負っての山歩きは大変になりました。


マイタケ



ブナハリタケ




マスタケ


サルノコシカケの幼菌?ツリガネタケ?成長してから


マイタケ








ナラタケ




今日の収穫量:12.3キログラム

内訳:マイタケ6.5キログラム・マスタケ1.0キログラム・ブナハリタケ2.2キログラム

ナラタケ2.0キログラム・エゾハリタケ0.6キログラム