2006/09/09 今日の山歩きは岩見山国有林滝ノ沢
マイタケより早く発生するオオミヤマトンビマイの発生状況確認のための山歩きでした。
今日は7時前に出発し実質3時間の山歩きをしてきました。
特に最近熊の出没が話題になっており,気になりましたが熊と出会うことはありませんでしたが
ミズナラの根際で熊の糞を見てきました。
今日もマイタケは見ることができませんでした。
下の写真は ミヤマトンビマイ科外形はタマチョウレイタケ属に近い多孔菌型であるが
ハラタケ目ベニタケ科に似る胞子を形成する。
オオミヤマトンビマイ
ミズナラ・カシ類の広葉樹根株腐朽菌オオミヤマトンビマイとはこのきのこである。