2 0 1 0  山 歩 き
2010/10/20天気:晴れ 場所:秋田市河辺岩見丹波沢
今朝は8時35分に出発しました。
神内大又2号線(スーパー林道)丹波沢口まで車はたった3台しかありません
でした。
マイタケの最盛期には丹波沢口だけでも10台も止まっているのに今日は丹波
沢口の約100b手前に1台しかありませんでした。この状態はマイタケの時期
は終わったことを意味しているものと思います。
ナラタケが今年は今まで大量に発生しなかったのでもしかして遅くになって発生
するのではないかと期待して丹波沢をゆっくり時間をかけて30分上ってみました
が全く見られませんでした。
むきたけも発生する時期ですがこれもありませんでした。もっと奥に行ったらあ
るかもすれませんが今日はあまり気が進まないので丹波沢を下がりました。
今日は帰りの時間と合わせた1時間の山歩きになりました。
汗もかきましたし丁度よい運動になりました。
帰りには3台あった車は2台は帰っておりました。私と同じであきらめて帰ったも
のと思います。

今シーズンのマイタケ収穫量:89.25kg・きのこ総収穫量:101.15kg
過去のマイタケ収穫量
2004:78.60kg・2005:46.40kg・2006:28.20kg
2007:79.41kg・2008:31.85kg・2009:45.93kg

今日の山歩きは下のとおりです。






ツキヨタケ毒きのこの茎を裂くと付け根に黒い斑点が入りまじっている。
これが同定のポイントになります。10/08撮影


今年のマイタケは乾燥保存にしました。
マイタケのMDフランクションは熱と水に弱く,溶け出してしまうことから
なるべく生に近い状態で食べることが効果的のようですが乾燥すること
によってMDフラクションは水に溶けることもないので乾燥を選びました


MXフランクションはマイタケ独自の成分で血糖値を下げ糖尿病を予防
するほか肥満解消にも効果があるともいわれております。

マイタケ


・シイタケ

マイタケ

マイタケの保存はこれまでは缶詰と冷凍にしてきましたが結果は
あまりよくありませんでした。
以前から乾燥を試みてきましたが今年は全面的に乾燥にしました。
乾燥したマイタケはシイタケをもどしたようにはいきませんがが乾燥
によって高まるMDフランクションMXフランクションの健康効果を選
択しました。