
2009/09/19 天気:晴れ 場所:秋田市河辺岩見丹波沢
今朝も6時に出発したがいつものところに車の数が少なかった。キノコ採りが
少なくなったのかと思ったが間違いで林道の決壊箇所を通過していたのでした。
一度は自転車で通過してみたが私の車でも行けるのではないかと思って車に
戻り挑戦してみました。車の腹を擦ったが何とか通過できました。
今日の行き先は9/11と9/14に発生していなかった木と小さくて残してきた木の
再確認と採取が目的でした。今日も天気がよく気分のよい山歩きでした。
最初に途中の岩石地に這い上がってみたら先に残してきた1株はありましたが期
待したようにはなっていなかった。
一番奥地の今日の期待の木には発生していなかった。あまり残念でこのミズナラ
の大木を写真に撮ってきました。
その近くに9/11に発生していたブナハリタケを前回採取してこなかったので今日
はマイタケが外れたのでブナハリタケに向かってみました。
ブナハリタケが大量発生していて12キロも採集し重くて次の行動が大変でした。
沢沿いにブナハリタケを置いて最初の日に見てきた3年連続発生したマイタケに
急斜面を這い上がってみました。
8日も経過しているがこれも期待外れで小さかった。新たにまた1株増えていまし
たが小さくて次回に残してきました。次々と予定地を回ってみたが発生はありま
せんでした。
今日の主な収穫はブナハリタケでした。重くて休み休みやっと車に着きました。
マイタケの発生は少なくマイタケ採りは日々多くなり益々採取は難しくなります。
Silver weekは山歩きを休んで今後の行動計画(行き先や順序)を検討したいと
思います。
今日の状況は下の写真の通りです。
林道決壊箇所を車が通っています。
ぶなはりたけ
1番目のまいたけ
2番目のまいたけ
3番目のまいたけ
生えなかったマイタケ木
マイタケ山の林相
ならたけ
今日の収穫総量:13.15kg
まいたけ:1.30kg;;ますたけ:0.20kg;ぶなはりたけ:11.85kg