
2009/09/14 天気:曇り〜雨 場所:秋田市河辺岩見丹波沢
今日は,天気が晴れることを信じて,4時40分にライトをつけて出発しました。
2日休んでの,2回目のマイタケ目的の,山歩きです。
林道決壊地点から自転車に乗り換えました。
途中で,協和猫の沢の84歳のマイタケ採りと一緒になり,大曲在勤中の思い出話をしながら,自転車を押して途中ま
で行きました。元気を貰ったと云いますが,このひとのようなことを云うのではないでしょうか。
今日は雨で,ずぶ濡れになり体温が下がり,危険な山歩きでした。今日ほど天気予報を恨んだことはありませんでした。
マイタケのほうも,前回のようにはいきませんでした。
マイタケ採りが多くなったことと,また,全体的には発生が,まだ早いのではないかと思います。
予定箇所を順次回ったが,殆どマイタケの発生は,認められませんでした。
たった2本で発生がありましたが,小さくて採取できませんでした。
今日は前回残してきたマイタケを採取して,きただけです。
今日の主たる収穫はエゾハリタケでした。去年も発生したが今年が大きな塊が2つ発生していました。
上に発生した1個は採取することができませんでした。
今日の目的のもうひとつは,マスタケでしたが,急斜面を這い上がってみましたが,古くなっていました。
その古くなったマスタケを採取して背負ってみたが重くて大変でした。
前回よりも総重量では,重い感じがして山を下りるのが今日の方が大変でした。
やっと自転車にたどり着き,林道を自転車で下がりました。
凸凹道ですが歩くよりはらくでした。
今日は,林道の決壊箇所を通り抜ける四輪駆動車もありましたが,四輪駆動車でも簡単ではありません。
今日の山歩きは以下の通りです。
イチャクソウ科 イチャクソウ属 ぎんりょうそう(腐生植物)

まいたけ

えぞはりたけ


うわばみそう「ミズのタマ」ムカゴが大きくなりました。

じんちょうげ科 じんちょうげ属 こしょうのき?

まいたけ



ますたけ

しいたけ

ぶなはりたけ

今日の収穫総量:13.1kg
まいたけ:2.1kg;;ますたけ:5.6kg;えぞはりたけ:3.5kg;ぶなはりたけ:1.3kg
しいたけ:0.6kg;;うわばみそうのむかご(ミズのたま)などは計量しなかった。