2009カボチャ栽培と田の保全管理に関する記録
2009/04/24 今年最初の作業です。
2009/05/15 状況把握
2009/05/17 かぼちゃ植え付けと草刈り状況
2009/05/24 かぼちゃ植え付けと草刈り状況
秋田市を4時31分出る。こまち道の駅でおにぎりで朝食を済ませて現地に向
かう。
天気は曇り小雨がちらついたが大降りはしなかった。
35うね(丸く盛り上げたうね)に 前回植えた6本を含む75本のカボチャを
植え付けして午後から草刈りをしてきた。草刈りは前回残した地番9と10を
終了しカボチャを植えた周辺をまた刈ってきた。終了時間か3時40分でした。
秋田に帰ったのは6時半頃でした。
1畝が4盛りになっています。
1畝が3盛りになっています。
2009/06/01 かぼちゃの生育状況把握のためゼンマイ採取の帰り
午前11時過ぎに撮影する。
2009/06/10
今日は3枚目の田にカボチャ植え付けするのが主目的で秋田を3時12分に出
発しました。
先に植えたカボチャに追肥として鶏糞(有機肥料)を30sを施肥しました。
3枚目には基肥として30sを入れて植えました。3枚の田の草刈りもやって
きました。
2009/06/21
今日は前回刈り残した2枚の田の草刈り(自己保全管理)とカボチャの生育
状況の把握とカボチャの草刈りを目的に8時頃急遽出発しました。
雨樋の交換のため業者が来るので日程的に今日しか行く日がなかった。
今日の状況は下の写真の通りです。
2009/07/08
今日はカボチャの生育状況の把握とカボチャの草刈りを目的に6時一寸前に
出発しました。
天気がよいと草刈りは大変なので週間天気予報を参考に雨降りの日を狙って
計画しました。
今日の状況は下の写真の通りです。
2009/07/16
今日はカボチャの生育状況の把握とカボチャの草刈りを目的に
6時一寸過ぎに出発しました。
天気は曇り時々小雨が降る草刈りには最高の天気でした。
前回手を入れなかった下の2枚の田の草刈りを最初にやりました。
草刈りに着手した時間は9時頃で2枚を刈り終えたのは12時前でした。
午後からはカボチャを植え付けた周辺の草刈りをして3時過ぎには
水路沿いなどの草刈りもやってきました。
葉が褐色になってきた株もあったので野菜専用肥料555
チッソ15ーりンサン15ーカリ15を株にばらまいてきました。
帰りは4時過ぎでしたが墓によって石碑の傾斜を調べて帰りました。
今日の状況は下の写真の通りです。
2009/07/26
今日はカボチャの収穫と刈り払いできない部分の除草と墓の石碑
の傾きを直し目的で5時半頃出発しました。
天気は曇りから時々日が差しまあまあの天気でした。
カボチャは葉が褐色になってきたので野菜専用肥料555チッソ15ー
りンサン15ーカリ15を株にばらまいてきました。これで2回目になります。
草取りは大変でした。
特に茅の根を抜くのは大変でした。
今日はカボチャ6個を収穫し3時過ぎに帰りました。
秋田に着いたのは大相撲千秋楽琴光喜と魁皇で5時半頃でした。
2009/08/13天気雨降り秋田県内に大雨注意報
今日は8月13日お盆の墓参りです。午前中はカボチャの草刈りを
して午後から墓参りをするため朝3時に出発しました。
草刈りは18日ぶりなので草は伸びていました。
今日はカボチャ19個(今年の累計25個)を収穫し雨の中墓参りを
して秋田に5時過ぎに帰りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009/08/21天気雨降り秋田県湯沢市秋ノ宮の現地は9時過ぎから大雨今日は今年最後の自己保全管理の草刈りを目的に朝3時過ぎに秋田市桜を出発した。秋田市はそのとき雨が降っていた。草が繁茂した2枚の田を刈り終えたときは9時頃でした。雨が降ってきたので車の中で朝食をゆっくり食べた。午前中はカボチャの草刈りを12時45分までやって昼食にした。 草刈りは8日しか経っていないのに草は随分伸びていた。 今日はカボチャ25個(今年の累計50個)を収穫しマイタケ採り用の袋に入れて運んだ。秋田には6時過ぎに帰った。 ![]() ![]() 大雨で水が溜まった状態 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009/08/30天気:曇り 今日はカボチャの収穫を目的に秋田市桜を9時半に 出発しました。 途中横手に寄って買い物をして現地に向かいました。 今日はカボチャ31個(今年の累計81個)を収穫して秋田には6時過ぎに帰りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009/09/10天気:雨〜曇り 今日はカボチャの最後の収穫を目的に秋田市桜を4時半に出発しました。 途中でローソンで買い物をして現地に向かいました。 カボチャの取り入れした跡地の草刈りに12時過ぎまでかかりました。 午後からカボチャを車まで背負いあげと末成りカボチャを放置するとカラスに食べられるのでスコップで土を掘って埋めるなどこうした作業に時間がかかりました。今日はカボチャ62個(今年の累計143個)を収穫して秋田には7時頃帰りました。 ![]() 上の写真は薄久内方向に映えた虹です。「朝虹川を越えるな」という子供の頃に聞いたことですが大雨になって水量が増すという意味のように理解しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2009/10/15天気:晴れ 今日は水田の保全管理のため秋田市桜を10時に出発しました。 横堀のfamilymartで弁当を買い現地に向かいました。 主たる目的は水路のU字溝工事で私の関係区域の一部が除外された(外された)箇所にコンクリートを打ち込むのが主たる目的でした。 その作業の実行結果は下の写真の通りです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 田の現況は下の写真の通り ![]() ![]() ![]() 今日はカボチャ3個(今年の累計146個)を収穫して秋田には7時前に帰りました。 |