2008山歩き情報
2008/10/27 天気:曇り 場所:秋田市河辺岩見 丹波沢
今日は9時過ぎに出かけました。今朝は遅い時間だが丹波沢には車
はなかった。 一寸間をおいて後からきた車がありました。その車も丹
波沢に止まりました。この車は私より先に林道を走っていたが国有林
で業者による伐採作業が行われており道路(神内大又2号線スーパ林
)上で重機による丸太の巻き立て作業をしていたことからその作業
に遠慮してか止まっていた車でした。
そこで私を先にしてくれたので林道上での作業を一時停止し車が通行
できるようにしてもらいました。一寸間をおいて私の後に丹波沢に止ま
った車に近づいて山の情報交換をしようとしたがあまり話したくない人
のようでした。秋田市河辺だとは言っておりましたがこれ以上詳しいこ
とはno commentでした。 ただ私のhomepageを見ていることは話して
くれました。addressをどうして知ったかと聞いたら検索で見つけたとい
っていました。今日の私はしばらくぶりの山歩きなので休んでいる間に
山はどう変わったかを確認することが目的でした。きのこはなかったし
今後に期待するようなものは全くありませんでした。
休んでいる間の変化は紅葉が進んだことと国有林に伐採(複層伐?)
が入ったことだけでした。

今日の山歩きの写真

秋田市河辺 大又川湖畔にも紅葉がはじまりました。




神内大又2号線スーパ林道沿い


丹波沢口


神内大又2号線スーパ林道沿い



丹波沢の林相も色づいてきました。



むきたけ


なめこ


大又川湖畔の紅葉


岨谷峡(岩見峡):和同年間(708〜715)に鵜養の沼が破れたときに
できたともいわれている。
秋田観光三十景(昭和27年に19位)に入
選したこともあるそうです。
所在地:秋田市河辺岩見字新川