2008山歩き情報
2008/10/05 天気:晴れ 場所:秋田市河辺岩見 滝ノ沢
今日は6時05分に出る。滝ノ沢の入り口に軽トラが止まっていた。
その人は仙北市田沢湖からきたといって人柄のよさそうな人でマイタケ
以外の話も聞くことができた。本流(大又川)の奥の川沿いを探してマイ
タケを採った話から仕事(かご編み)の話まで。大又川を越えて左右に
別れた。田沢湖の人は滝ノ沢の奥地を目指していた。私は2006年採取
した2箇所が今日の目的であった。最初に向かった峰部の木を探しこと
ができなくて沢に向かって下がったところ一寸手前に降りてきた。今度
は沢沿いの木に向かったところ周辺から会話が聞こえてきた。ラジカセ
を止めて鈴が鳴らないようにして目的の木に近づいた。そこから100m以
内の小峰に二人が座って話をしているのが見えた。ミズナラの木に身を
寄せて二人が立ち去るのを待った。
目的の木に近づいてみるとマイタケ
は想定通り発生していたが小さくて採られなかったので(幼菌で)一部を
残してきた。今度峰部の目的の木に滝ノ沢から急傾斜地を小柴を掴み
ながら上っていく。
目的の木を今度は見つけたがマイタケは生えていなかった。この木は今
年は発生しないのか誰かに採られたのかは分からない。
今日マイタケが発生していた木はたった1本だけでその周辺で見て回った
数十本はマイタケの発生はゼロであった。10時半頃下山し車に戻ったの
は11時15分今日の山歩きは4時間15分になった。

今日の山歩きの写真
まんねんたけ科 こふきさるのこしかけ属 コフキサルノコシカケ


たこうきん科 まいたけ属 マイタケ



すいかずら科 がまずみ属 ミヤマガマズミ

ガマズミ酒(赤い酒)は美味しい。

2006年に2箇所へリンク:2006/09/29
2006/10/05
今日の収穫は

マイタケ:650g