2008/09/25 天気:晴れ 場所:秋田市河辺岩見 丹波沢
5時20分に家を出る。今朝は丹波沢到着二番目であったが奥の方に行
く車は多かった。6に時30分頃丹波沢に入る。
今日の行き先はこの前に残してきたマイタケを見回るのが主たる目的
である。私が残したマイタケは採られていなかった。それはミヤマカンス
ゲで覆ったからです。しかしミヤマカンスゲで覆うと見つかることは少な
いが大きくなれない欠点がある。
1箇所は小さくて半分ぐらいまた残してきた。帰る途中丹波沢の比較的
手前に位置し下流に向かって左側の急斜面で足場の悪い危険区域に
這い上がってみた。ここで想定外のマイタケに遭遇した。こちらの斜面
にはマイタケ採りの出入りが少ないように思った。だからマイタケが残っ
ていたものと思う。1箇所で3kgを超えていた。ほかの2本にも黒いマイタ
ケが発生していた。車に戻ったのは12時45分で今日の山歩きは6時間
15分になった。
今日の山歩きの写真
たこうきん科 まいたけ属 マイタケ
マイタケが生えたミズナラ
周辺に生えるゼンマイ 来春は楽しみです。
ワラビの枯れたものを「ほだ」というがゼンマイの枯れたのは「ほだ」
といわないのか?。
今日の収穫は
マイタケ:7.88kg