ゼンマイ干し

2007/05/26採取したゼンマイは翌日は雨降りで干せません
でした。
茹でたままで次の日の晴天を待つました。屋根に黄砂が認
められたので下からホースで水を上げて洗い流し屋根を綺
麗にしておきました。
2007/05/28朝2箇所に分けて干しました。
下の写真は1回揉んだ後の状況です。


下の写真は私が考案した屋根用のゼンマイ揉み台です。屋
根の傾斜を平坦にして揉むためのものです。
ゼンマイの産地の古くからの乾燥の仕方を見習って今年か
ら揉み方を変えました。
揉み方:まんじゅう型に絞るようにして揉む。
乾燥:ばらばらにしないでまんじゅう型にして干す。

4回揉んだ後の状況です。太くてよいゼンマイはなかなか乾
燥しないので抽出してばらばらにして干しています。

5回揉んだ後の状況です。まだ完全に乾燥しておりません。
明日も晴天のようですからまた明日完全に乾燥します。